2023年12月30日

今年1年ありがとうございました!

【ご来店の皆さまには以下の注意事項にご協力をお願いいたします】
店舗内のマスク着用はお願いしません。
店舗出入口にアルコール消毒液をご用意しております。手指の消毒はお願いいたします。
今後もスタッフはマスクを着用させていただきます。またレジ前などの飛沫防止板(フィルム)は継続して設置いたします。予めご了承ください。
●お客さまにおかれましても、体調が優れない咳や発熱等の症状がある場合には無理をせずご自身の体調管理に十分ご留意のほどお願いいたします。また咳エチケットなどのご協力は今後もお願いいたします。

本年も1年間たくさんのお客様にご利用を頂き、誠にありがとうございました。
宝生堂の本年の営業は本日2023年12月30日(土)17時までになります。
新年は2024年(令和6年)1月4日(木)9時より営業いたします。
2024年は浜松市中区から浜松市中央区に行政区の名称も変わり、まだまだ国内・海外とも情勢が不安定ですが、2024年もお客様に新鮮な情報と安心・安全な商品をお届けしてまいります。また皆様に見やすい・解りやすいホームページを目指していきます。
本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、来年も変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。

宝生堂

2023年12月30日(土) 9:00~17:00

2023年12月31日(日) 休業

2024年1月1日(月) 休業

2024年1月2日(火) 休業

2024年1月3日(水) 定休日

2024年1月4日(木) 通常営業

赤字の部分が定休日・営業時間の変更になりますのでご注意ください。

今年1年ありがとうございました!

2024年1月4日(木)より「初売りセール」を開催!お得なSEIKO・BABY-Gやメガネクリーナー福袋をご用意いたしました!

■SEIKO・G-SHOCKを新春初売りセール価格で!


■メガネクリーナー福袋!

メガネクロス3枚、メガネクリーナー200ml、携帯用メガネレンズ用クリーナー・くもり止め7ml、プラクリーン・ミニ15ml、スッキリ爽快シート(20包)、メガネクリニックセット(メガネクリーナー・トラベルレンズペーパー・メガネクロス・+-ドライバー)のセットで

■さらに上記の福袋にコンパクト超音波洗浄器をプラスした福袋!

メガネ以外にも腕時計の金属バンド・シェーバー刃・アクセサリー・入れ歯などに使えます!2024年も隅々まで汚れスッキリ!!


メガネクロス3枚、メガネクリーナー200ml、携帯用メガネレンズ用クリーナー・くもり止め7ml、プラクリーン・ミニ15ml、スッキリ爽快シート(20包)、メガネクリニックセット(メガネクリーナー・トラベルレンズペーパー・メガネクロス・+-ドライバー)のセットで、コンパクト超音波洗浄器・スマートクリーンのセットで

※メガネクロスの柄やコンパクト超音波洗浄器の色は選べません
※福袋は数に限りがございます

宝生堂アクセスマップはこちらどうぞ!

時計・メガネ・宝石などの最新情報は宝生堂ホームページをご覧ください!

今年1年ありがとうございました!

今年1年ありがとうございました!



同じカテゴリー(宝生堂)の記事画像
腕時計の電池交換・修理・メンテナンス・バンド交換などを承っております!
パール(真珠)製品の糸替えなどメンテナンスはいかがですか!
アクティブな女性のためのカジュアルウオッチBABY-G!
待望の新調光レンズ!紫外線で色が変わる!毎日かけたくなるレンズ!トランジションズ®GEN S™
大人の男性にふさわしいエレガントな雰囲気を醸し出すドルチェ!
標準的な腕時計の電池交換はその場ですぐに交換いたします!
同じカテゴリー(宝生堂)の記事
 腕時計の電池交換・修理・メンテナンス・バンド交換などを承っております! (2025-05-20 12:00)
 パール(真珠)製品の糸替えなどメンテナンスはいかがですか! (2025-05-19 12:00)
 アクティブな女性のためのカジュアルウオッチBABY-G! (2025-05-18 12:00)
 待望の新調光レンズ!紫外線で色が変わる!毎日かけたくなるレンズ!トランジションズ®GEN S™ (2025-05-17 12:00)
 大人の男性にふさわしいエレガントな雰囲気を醸し出すドルチェ! (2025-05-16 12:00)
 標準的な腕時計の電池交換はその場ですぐに交換いたします! (2025-05-13 12:00)

Posted by takahiro at 09:05│Comments(0)宝生堂
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。